こちらの記事もオススメ:山ちゃんの海外レシピ特集:バスク風チーズケーキ
こんにちは。環境 x 旅・食文化担当の山下です。
今日は、お家で簡単にできるベジタリアン ダル豆カレーをご紹介します。ルーを使わないグルテンフリーのスパイスカレーです。ぜひ皆さんお試し下さい。
筆者自身はベジタリアンではありませんが、ベジタリアンは宗教上の理由もありますが、現在では健康や環境の観点からも注目されています。インドへ出張に行った際に触れた食文化や食材についても今後シェアしたいと思います。

[ベジタリアン]
[グルテンフリー]
[調理時間40分]
<材料(2人分)>
ダル豆(トゥールダル)・・・1カップ
玉ねぎ(薄切り)・・・大1/4個
にんにく(みじん切り)・・・1片
A:
マスタードシード・・・小さじ1/2
クミンシード・・・小さじ1/2
赤唐辛子・・・2本
シナモンスティック・・・1本
ベイリーフ・・・1枚
B:
ターメリックパウダー・・・小さじ1/2
細引き唐辛子orカイエンペッパー・・・小さじ1/4
パクチー(一口大)・・・適量
塩・・・適量
こめ油orサラダ油・・・大さじ1
水・・・600ml(3カップ)
<作り方>
1.豆を煮る
鍋に水で洗ったダル豆、水600mlを入れ強火にかける。沸騰したら弱火にして約20分煮る。水が蒸発した場合は水(分量外)を追加する。
2.スパイスのテンパリング
フライパンに油を入れAを加える。スパイスが焦げない様に注意しながら中火で炒める。マスタードシードがパチパチして香りが立つまで炒める。
3.玉ねぎを炒める
玉ねぎを加え、中火でしんなりするまで約10分炒める。玉ねぎがキツネ色になったら、にんにく、Bを加え炒める。焦げそうになった場合は、水を少し加える。
4.
3.のフライパンにダル豆を煮汁ごと加える。塩小さじ1/2を加え、味を調整する。塩気が足りない場合はお好みで追加する。粘度が高かったり、塩気が強い場合は、水を加え調整して下さい。火を止め、パクチーを入れる。
ポイント:
・トゥールダルは、オレンジ色の豆で、火が通りやすく調理しやすいです。エスニック食材・輸入食材を扱っているスーパーにあります。
・スパイスをテンパリングする際は、香りを十分に出す。
・玉ねぎはしんなりするまで炒める。ただし焦がしてはいけません。
・インドのバスマティライスまたはタイのジャスミンライスと一緒に食べると相性が良いです。日本米の場合は硬めに炊いて下さい。
・辛味が欲しい方は、青唐辛子を輪切りにして最後に追加して下さい。
・塩は味見をしながら加えて下さい。
・シナモンスティック、ベイリーフは食べられません。
執筆:山下 晋平